2005年3月22日火曜日

SAGE

SAGE といっても SAGE とは関係ない。 SAGE (Software for Arithmetic & Geometry Experimentation) というのが最近出きたという話。 Python から PARI を呼ぶことで計算システム化するようだ。

ちなみに、PariPython というプロジェクトが昔あったが、1996年ぐらいに終了していたらしい。

2005年3月16日水曜日

No More New Toy Languages

Mathematical systems often provide their own programming languages. Most of them are, however, toy languages. They lack some useful features that ordinary programming languages surely provide. For example, SIMATH front end doesn't provide the way to define a new function. Another example is that gp of PARI had no local variables.

Nowadays, there are several languages with

  1. an interpreter and
  2. object-oriented features,

such as Python, Ruby, etc.. We guess they are good enough to be used as the interpreter of a mathematical system. Thus, NZMATH is provided as a library for Python. Users can write their programs with a true language.

2005年3月15日火曜日

地道に

今日も NZMATH のドキュメントの整備。 かったるくても地道に地道に。

2005年3月1日火曜日

点検

Cohen の本NZMATH を突き合わせてみて、何が実装されているか点検。 Kronecker symbol は昔書かなかったかのう。